2009年03月08日

佐多に行った話

先日、お仕事で「佐多岬のすぐ手前まで」行って参りました。

あいにくの天気で、あまり景色とかは堪能できなかったのですが…
泊まった民宿のご主人お勧めの晩御飯は
たっぷり堪能いたしました~~

もっとも、宿のご主人は
「今日はトンカツですよ~~~^^」
「トンカツですからね~~~^^」

なぜか『トンカツがVIP』状態。

が、残念ながら、そんなに劇的なトンカツでもなく
正直、イメージ的には
「頂きました。 星 ひとつ!!」程度でした。
(決して不味くはないのですよ。 くれぐれもここは誤解のないように~)

味噌汁と小鉢のアジの南蛮漬けは激ウマで、
ぜんぜん足りない感じです。

なにやらテンションの上がらない自分たちを見て
宿の主人いわく
「トンカツは嫌いでしたか… 刺身で良きゃ有るけど… 食べる?」

刺身で良ければ?


 …お刺身はご馳走でしょう? 普通は…
「あ、是非、頂きます 食べます いやむしろ食わせろ!!」

佐多に行った話

刺身… いや、呼び捨ては失礼です。
佐多では珍しくもない「お刺身」は、まさしく「ご馳走様」でした。

その時気付いたのですが
本当においしい物を食べる時
世間でイメージされるように「ガツガツ」と貪るようには食べられません。
チビチビ・ネチネチと、惜しみながら、じっくりと丁寧に食すのでした^^

ご馳走様でした。



同じカテゴリー(お店の事・仕事の事)の記事画像
㈱TOSOさんの展示会
お知らせです。
THE サイン帳!!
出来るか…
永らく留守してスイマセンでした
工事中のお知らせ
同じカテゴリー(お店の事・仕事の事)の記事
 ㈱TOSOさんの展示会 (2009-07-25 00:48)
 お知らせです。 (2009-05-27 00:57)
 THE サイン帳!! (2009-05-23 12:30)
 出来るか… (2009-05-22 00:15)
 永らく留守してスイマセンでした (2009-02-26 23:12)
 工事中のお知らせ (2009-02-23 23:27)

Posted by ハリケーン at 12:00│Comments(3)お店の事・仕事の事
この記事へのコメント
お・・・おらも・・・

「お刺身様」をいただきたかっただ・・・残念。

その土地の人にとっては

「トンカツ」がごちそうなのかな・・・??
Posted by ぐら at 2009年03月08日 15:00
こんばんは(^^)
佐多、最近急に行きたい気持ちが出てきました♪
友人が近くでピアノの先生をしてまして。

向こうではお刺身は珍しくないのでしょうかね・・・?
Posted by エホエホ at 2009年03月08日 20:51
記事をアップする順番を間違っちゃったです^^
(佐多から帰る話が先で、泊まった話が後になってしまった~)

ぐらさま
お刺身は「ほぼ毎日」食しているとの事でした。
鮮度は当然ながら、身の締まり具合と味
偏見や誇張抜きで バリ旨でした
にもかかわらず
毎日のお刺身より、たまに食べるトンカツの方がご馳走な感じでした

エホさま
桜島フェリーで渡って車で3時間程のドライブで到着です。
小旅行がてら久々にお顔観に^^
行って見られてはいかがでしょう^^ ぜひぜひお勧めです。

お刺身はほぼ毎日、新鮮な物を食べてて
「珍しくもない物」扱いでした。
Posted by ハリケーン at 2009年03月08日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐多に行った話
    コメント(3)