スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年09月28日

祝優勝

今日は大相撲の千秋楽で
モンゴル出身の二人の関取の闘志あふれる取り組みの結果
わたしの好きな 朝青龍関が優勝いたしました。



『行儀よく、礼儀正しく』 からは、ちょっと外れた横綱ですが
そもそも『力びと』たる力士です。
闘志があり強い事が第一の美徳と考えて
おおらかな眼で見ております^^

ところで、昨日のスポーツニュースで知ったのですが
朝青龍関は、今日が誕生日だったのですね~

その事とは全く関係無いのですが
わたしの嫁も今日が誕生日でした。

千秋楽が誕生日~~♪
朝青龍も誕生日~~♪
うちの相方誕生日~~♪


勝手な節をつけて
しつこく唄っておりましたら。






横綱の対戦相手気分を味あわされました。
  


Posted by ハリケーン at 00:25Comments(2)我が家の家庭事情

2009年08月25日

無駄な手相

先ほどテレビで
「人志 松本の〇〇な話」を観ていたら
天下を取れるという、マスカケ線という手相の話が出てきました。

うちの嫁には
ズバリ その天下を取れるとやらの
手のひらを横断する「マスカケ線」があるのであります。

【証拠画像】
これが嫁の天下取りの相~!!



…当の本人は
人生堅実が一番!!
求む安定路線!!
寄らば大樹の陰!!

といった事を信条とする
将来の年金受給額に一喜一憂している
極めて小市民的な
『商売っ気など一滴もない人』 なのでした…




なぜ神様はこんな彼女に勿体ない手相を授けたのでしょう…

それとも、これも神の好きな 『運命の悪戯』 なのでしょうか(笑

  続きを読む


Posted by ハリケーン at 23:57Comments(9)我が家の家庭事情

2009年07月01日

鹿児島県主催の合コンか!!

先日、我が家のポストに
「鹿児島県」の封筒が届いておりました。

わたくし宛のかなり分厚い封筒です。



差出人の欄を良く見ると
冒頭で書きましたとおり「鹿児島県」
しかし、その下に
青少年男女共同参画課
というゴム印が押してあります。

ひょっとして、これは…



なにやらハッピーな予感のする部署名でございます。

何を参画するにせよ
男女共同の参画ならば協力もやぶさかではございません

いや、是非!! 共同の参画させて欲しい!!

きっと嫁は羨ましいのでしょう
さっきから、ちょっと不機嫌な感じです… 
宛名はわたしだ!! ざま~みろ^^



さて、肝心の中身ですが…

覗きこむ嫁に背中を向けて
おもむろに封筒を開封してみますと…

無作為に抽出された方への
「少子化対策に関する県政へのアンケートでした」
しかもA4の用紙5~6枚裏表ビッシリ!!

いったいどこが
青少年男女共同参画なんだよう!!

あ、こんな封筒&ゴム印でした

  


Posted by ハリケーン at 23:44Comments(8)我が家の家庭事情

2009年06月24日

聞き間違い

先日、いつものようにTVを見ている嫁の横で
ポチポチとパソコンをいじっておりました。

その時の嫁の見ていた番組が
NHKの 『世界遺産への招待状』 という番組で
インドの世界遺産を紹介しておりましたが

「インドの石窟寺院(せっくつじいん)」
というナレーションを…

「インドのセックス寺院」と聞き間違えて




ひとりで泡食ってしまいました…
  


Posted by ハリケーン at 23:39Comments(7)我が家の家庭事情

2009年06月15日

さぼっておりました^^;;

すいません
すっかりご無沙汰してしまいました…

弁解の余地一切無しにドップリ遊んでおりました…
アウトドアからインドアまで

で、昨日の夜も、しばしTVゲームに浸かっている途中に
ふと…



訪問したけど未更新でガッカリなさった方々
誠に申し訳ありませんでした

思えば、ブログをする前のわたくしは
かなりの 『ゲームっ子』… (子って歳では無いのですけど^^;;)
気がつけば、ブログ始めてからゲームって全然してませんでしたが

久々にTVゲームで遊んだ感じでした

しかし、遊んでたソフト…
冷静に考えると



兇暴なモンスターに、下着姿で挑むキャラ…

感情移入してしまうと危険です^^

お腹一杯になりましたので
また、元のブログ道に復活致しますです。  


Posted by ハリケーン at 23:21Comments(9)我が家の家庭事情

2009年06月06日

楽しい時間

先ほどまで
わたしの週末の楽しみである
NHKの 『世界街歩き』 って番組を見ておりました

以前は日曜日の深夜にあった番組なのですが
新しい番組編成で、金曜日の夜になりまして
ますます嬉しい番組になりました。



今回の街は 『マルセイユ』 …

ヨーロッパの古い街は色々な物がいちいち素敵でカッコ良いです。



番組が好きなのはもちろんなのですが、
いつか、旅して行ってみたいね~
なんて、夫婦で語り合っている時間が楽しいのかも知れません

ちなみに嫁は 『暑そうな国』 の時は全く乗って参りません。  


Posted by ハリケーン at 00:09Comments(6)我が家の家庭事情

2009年05月07日

さよならGW

皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?

わたくし宅は、前回記事の釣りの後は自宅に籠っておりました^^
長期の休みの間は気がつくと毎回のこんな感じです

わたくしの
長期の休みの時の癖というのが有りまして

①ヒゲを剃らない



相当 『貯めこみました』
最初の頃は単なるモノグサで無精ヒゲを貯めてたんですが
最近は、ヒゲを剃る事で仕事スイッチを入れる儀式みたいな感じになっちゃってます。


②休みの間、1日あたり2時間ぐらいづつ夜型生活化していき、やがて時差ぼけになる。
 (だいたい、大量借りして来たDVDをこんな感じで無理やり見たりして…)



 「フッ」 っと、一瞬だけ堕ちた後のドラマの展開が凄い飛んでたりするのですが
ほとんど、そのまま見続けてたら、また堕ちて…
 
 夜更かしノルマ? 罰ゲーム? みたいになっておりました。


盆休みは、有意義に過ごそう!!(休みの直後って毎回誓っております…)
  


Posted by ハリケーン at 23:57Comments(4)我が家の家庭事情

2009年05月06日

釣り行って参りました②

(前回記事のつづきです)

ネットによる事前調査等の活動が不振で
情報があまり無いまま、乗込んだ筏でしたが

どうやら水深は相当深く、
しかも今のところ、その深い海底のあたりでしか釣れていない状況なので
深い 『タナ(魚の釣れている層)』 を目がけて仕掛けを投入するのですが…



フワフワと頼りなく沈んでいく、そのちゃちな仕掛けは
着底するまでに もの凄い時間がかかって しかも…

餌替えに引き上げるのにも すごい労力を必要 とする
お手軽どころか、なかなかにハードな釣りでした…


それでも、
ほぼ同じ仕掛けのグループの仲間たちは、小学生の姪たちも含めて
引き上げる毎にちょうど良いサイズの鰺が釣れているのに対して
なぜか わたしたち夫婦のみ何も釣れない という状態が数時間続きました…


「やばい!! このままでは嫁のテンションが…」(&わたしのテンションも^^)
 …と、嫌な予感を感じ始めたその時!

まったく躍動感の無いまま上げた仕掛けの先には…




『新宿2丁目のゲイバーのママ』 みたいな…
『ディズニーアニメの海のシーン』 で出てきそうな…
『ケミカルなカラーリング』の…
『毒のありそうな、素手で触ると危険な感じ』の…


変な魚が掛っておりました。
それが 『ビル子』 (真っ赤な唇が印象的だったので、即座に命名)でした。


その後
真鯛・イサキと言ったVIP魚や鰺が上がるなか
わたしたち夫婦が釣ったのは 『ビル子系×3匹』 『小鰺×1匹』 …
(魚1匹当たりの単価は「え? 韓国のウォンで?」という金額です^^;)
 ↓ こちらにも、その時の様子載っております
非常口  【同行した弟の記事です】

その『ビル子たち』ですが…

逃がしてあげれば良かったのですが
深い棚から上げられたため、ダメージを受けているみたいでしたので
持って帰って、ビビりながら調理したら

小骨は多かったけど案外美味しかったです^^  

美味しい晩御飯に感謝しつつ… 合掌


『ビル子の遺影』 (…怒っている風)



PS うちの悲惨な漁獲高に
魚を分けて下さった同行の皆様…

ありがとうございました。
美味しく頂きました^^

  


Posted by ハリケーン at 18:02Comments(11)我が家の家庭事情

2009年05月06日

釣り行って参りました①

皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

わたくし共も、暦通りに休みを頂きまして
家族サービス&余暇に浸っております^^
(お仕事の方、スイマセンです。)

で、いつもと違う生活のリズムにブログの更新がすっかり滞りまして
読者の皆様には、寂しい思いをさせてしまって申し訳ありませんでした~


で、連休初日に早速遊びに行って参りました 『釣り筏(イカダ)』 の様子を、ご報告いたします。

利用した筏は ↓ こちらのHPに詳しく載ってます。

非常口  【南洋水産(有)】

釣り筏と言っても、一部屋根付き、仮設トイレ・水の量は制限があるのですが簡単な流しもあり
女性やお子さまにも利用しやすい感じです。

朝7時前に浜町から出港し、3時に筏に迎えに来てもらうシステムです。

3家族で行ったのですが
筏利用の代金3000円と釣り餌その他諸々にざっと1000円
合計1人あたま、4000円の経費と、釣り行を漏れ聞いた親からのプレッシャーで
早くも我々夫婦は…



※ちなみに、この様なROOMSのTシャツは御座いません
  ペアルックでもありませんでしたが、何より
  うちの嫁はこんなにスリムではありません


ちなみに今まで釣りなんて、
『堤防から小鰺を釣るぐらい』 が、せいぜいだったので…

釣りの仕掛けもこんな感じ
船釣りっぽい筏の釣りの仕掛けなんてイメージもつきません…



早速、メンバーや他のお客さんが続々と(20cmくらいの)鰺を釣り上げ始めるのですが
どうやら、海底に近い所まで仕掛けを落とさないとならないようなのです…

(つづく)  


Posted by ハリケーン at 00:54Comments(7)我が家の家庭事情

2009年04月01日

ため息が出るような…

我ながら
ガックリするような『大ボケ』をしでかしてしまいました~

先日の事なのですが
久しぶりに大好きな銭湯へ行って参りました。



で、うちに帰って来て
持って行った袋(コンビニ袋)を覗いてみたら…



脱衣所で着替えた服とタオル類だけしか入っておりません。

歩いて2~3分の行きつけの銭湯なんですが
ただ取りに戻るのもしゃくだったので
 「ついでに自販機で飲み物を買ってくる」 と家を出て…

忘れ物を取って戻った時

ゴリマッチョ 「んで? 今度は飲み物忘れたんかい?」
細マッチョ  「いや、財布を持って行かなかった。」

我ながら、ため息が出るような見事な天然ボケをかましてしまいました。




嫁はすでに介護の覚悟を決めているようです。  


Posted by ハリケーン at 01:16Comments(8)我が家の家庭事情