2009年06月17日

2MBのメモリー

先日、目撃した出来事です。

例によって 『与太話』 ですので
真に受けませんように^^

事務所でパソコン関係のメンテナンスをすませたらしい業者さんが
留守番をしていた女の子に

「2MB(2メガバイト)のメモリーを1つ用意しといて下さい」
と、伝えて帰って行ったのですが

その女の子の、上司らしい方への電話での報告は
「2メカ?バイトの目盛り?を1つ…」
2MBのメモリー

電話で報告を受けた上司の方は、やはり意味不明だったらしく
質問を重ねている様子なのですが

いいかげん面倒臭くなったらしい彼女の返答は
「とにかく~~ メカバイトの目盛を2つって感じです…」
君、それって… こんな感じか?
2MBのメモリー



同じカテゴリー(お絵かき随筆)の記事画像
終わったけど「風呂の日」ネタ
冬支度
ネコ帰る
不思議日本語変換術
余計なお節介
タイムトラベル願望
同じカテゴリー(お絵かき随筆)の記事
 終わったけど「風呂の日」ネタ (2009-11-27 00:39)
 冬支度 (2009-11-22 20:58)
 ネコ帰る (2009-11-19 00:48)
 不思議日本語変換術 (2009-11-15 21:48)
 余計なお節介 (2009-11-12 23:45)
 タイムトラベル願望 (2009-11-10 23:15)

Posted by ハリケーン at 00:04│Comments(12)お絵かき随筆
この記事へのコメント
こんばんは。

…そうそう…いますね

ロボットみたいな思考しか出来ないバイトで…

自分の物差しでしか仕事できない奴…

ふ…二人…も?

いら~ん(ToT)

メカゴジラは好き(^O^)
Posted by roku2 at 2009年06月17日 00:19
とにかく・・・

バカウケしちゃいました~><
Posted by みけろうみけろう at 2009年06月17日 00:31
roku2さま
こんばんは~

居ますね~ バイトに限らずなんでしょうけど
確かに居ますよね~^^

あ・でも この絵のバイトロボ達は~

ロボコンみたいな
(判るかな~?NHKのロボコンじゃないですよ~^^)
ハートフルな奴らです^^

あ、メカゴジラ萌~too
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月17日 00:37
ロボット8っちゃん♪
Posted by roku2 at 2009年06月17日 00:45
みけろうさま 
こんばんは~

ありがとうございます^^
判んない事ってこんな感じですよね~

もう1個
こんな話があったんでまたのっけますです^^
題して「ホカ弁のお姉さん」
お楽しみに~~^^
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月17日 00:45
roku2さま
Σ(゚Д゚)!! 懐かし~~~~~^^

昭和だの^^
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月17日 00:49
がんばれロボコン
みたいなのは いらんけど 忠実で よく働くロボットなら 買いたいですね

下手に 人を使うより マシなんじゃないでしょうか(笑)
面接だけじゃ わからない部分って 多いですからね
Posted by ロイ at 2009年06月17日 05:39
ぷっ!ありそうですね~。
妻も2,3年前までは、同じような感じでしたよ!
ロボットのメモリは働ける時間でしょうか?
それとも、ご機嫌度合い?
Posted by forest at 2009年06月17日 11:34
意味解んないなら、その場で業者の方に聴けばいいんですけどねぇ~( ̄▽ ̄;)

何処の世界にも、勝手な自己解釈で、回りを混乱させちゃう人…
居ますよね┐('~`;)┌
Posted by パパん at 2009年06月17日 13:08
ロイさま
ロボットの働くパン屋さん… 素晴らしい~^^

人に働いてもらうのは本当に難しいのでしょうね~

人の本質を見抜くことと
人の能力を発揮してもらえる才能があったら
あっという間にすごい会社が作れそうなんですけどね^^
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月18日 01:12
forestさま
何を隠そう、わたくしの今だに
バイトの彼女と
50歩100歩の状態です^^

何かあると
パニくって電源切るし~

ロボットの目盛りはバッテリー残量でしょうか^^
今流行りの、地球にやさしいオール電化の「エコ」ロボットです~
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月18日 01:15
パパんさま
そうですよね~
ガッツリ仕事に取り組むとしたら
きちんと確認するか、その場で電話って感じでしょうか^^

でも、まあ「うら若き? 乙女」が
ガンガン「プロの人」に質問し難い雰囲気もありますし~

その道のプロの方ってこんなミスを犯しがちなんですけど

業者の方が状況を話した時
相手が理解してるか、確認してないのが
そもそも発端なんですよね

わたしなども
「CFシートの下地モルタルの構造クラックから…」
なんて、普通の方だと判り難い事言ってないか…

この機会に更に気をつけるように致します^^
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年06月18日 01:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2MBのメモリー
    コメント(12)